原発事故で
住人が逃げるように去って行った建物を
修繕しつつ住み始めたら
打ち捨てられた庭の痕跡が姿を現したので
根を掘り起こし、土をふるい
日々庭づくりに打ち込みながら暮らしています
…毎時0.3μSvあるから
体には良くないんだけどね
というブログを書いていたいだけの人生だった
(叶わなかったけど)
続きを読むread more
ウェブリに月額200円払ってプレミアム会員になれば
ブログ画面から不快な広告表示を消すことができるらしいのだけれど
そもそも俺がそこまでしてやるほどBIGLOBEのことを愛していない、
というよりは
7割が芸能ネタで必要なことを報じる気のないTOP画面のニュース欄も
ネトウヨの巣窟と化した気持玉システムを長年放置していた事も
…
続きを読むread more
広告の質も含め酷いもんだ
続きを読むread more
続きを読むread more
「原子炉建屋の角の模様、
何かの動物の顔に見えませんか?」
見学バスツアーのガイドの女性は
私たちにそう問いかけました。
建屋に描かれた雲の模様が折り返す角の部分、
ロールシャッハ的に左右対称なその場所が
何かの絵柄に見えるという話で、
たしかコアラだったかパンダだったか。
4年前、ヤング☆パイン市を出て
相双地区に…
続きを読むread more
現在避難中です。
被災された皆様のご無事を祈ります。 (トリカラ)
続きを読むread more
トリカラが里帰りして5日目の朝。
留守中も文鳥の看病を続けてくれていた
うききちから、
「もうトリの心配を
する必要が無くなった」
と聞かされました。
抗生剤の投薬開始から
およそ2週間後のことでした。
こうして、
9年と8ヶ月の間
一緒に暮らした文鳥とのお別れは
その最期の姿を見ることなく訪れました。
…
続きを読むread more
カーテンの隙間から
光が漏れ入ってくる
窓際の床上で、
外を眺めるでもなく
ただ
光の方を向いて
スズメ達の声を聞きながら
文鳥が
座り込んで
肩で息をしています。
昨日
動物病院に
連れて行きました。
抗生物質をもらってきました。
こういうこともあると
常々覚悟はしていたつもり…
続きを読むread more
今日からブログを始めることにしました。
とりあえず試験的に書いていくことにします。
よろしくお願いいたします。(うききち)
続きを読むread more